top of page


世田谷区のフラダンス教室
カ ヴァイ アアラ オ カ レフア
上野毛・池尻・桜新町・下北沢・経堂
Ka Wai 'A'ala O Ka Lehua
HULA
HULAは古代から伝わるハワイの伝統芸能であり、ハワイ文化そのものです。
教室では、ハワイのクムから引き継いだ伝統的なHULAをお教えします。
■OLI
神々に捧げる祈りの言葉の事を指し、チャント・詠唱とも言います。もともとは神官や祈祷師が口にしていました。
時代を経て、神々への祈りだけでなく、歴史的な出来事や印象深い話なども内容にされています。唱え方は、抑揚の激しいもの、早口で一気に、ゆったりなど様々です。
お教室ではレッスンが始まる前に物事を始める前に捧げる祈り、終了時には感謝の祈りを唱えます。
■KAHIKO
古典フラを指します。
伝統的なフラであり、神々や王に捧げるものから、神話、子孫繁栄、自然などハワイ文化の全てを表し、神聖で力強い印象です。
音楽も現代的な楽器は使わず、 Ipu heke や Pahuなどを用い、時には、'õlapa(踊り手)も詠唱しながら踊ります。


■'AUANA
現代フラを指します。
音楽はウクレレ等の現代的な楽器を使用して演奏され、華やかな印象です。
歌詞に合わせた'õlapaの豊かな表情も魅力的です。
教室では、OLI、KAHIKO、'AUANAと全てを学びます。
GYALLERYでも「ハワイのことフラのこと」をUPしています。合わせてお楽しみください。
ご興味がわかれましたら、是非お教室に遊びにいらしてください♪
bottom of page